2021年より、ISCC PLUSやISCC EUなどの認証スキームオーナーであるInternational Sustainability and Carbon Certification(ISCC/国際持続性カーボン認証/本部:ドイツ)のメンバーです。
ISCCとは、International Sustainability and Carbon Certification(国際持続可能性カーボン認証)の略です。
ISCC EUは、主にEU域内のバイオ燃料を対象とした認証スキームでしたが、ISCC PLUS(ISCCプラス)では、EU域外を含む全世界の製品が対象です。バイオ原料・製品はもちろん、サーキュラーエコノミーに貢献する石油由来廃棄物からのリサイクル原料・製品でも認証の取得が可能です。例:食品廃棄物からの飼料や燃料、廃棄されたプラスチック容器や袋、ストローなどからのリサイクル製品、木質ペレット、古着や繊維くず、廃タイヤなど。
弊社では、資源循環分野や認証審査の経験を活かし、主にEU域外でも通用するISCC PLUS(ISCCプラス)の取得サポートをさせていただきます。
国際認証を取得してグローバルの舞台へ!
当てはまるものがあれば、お気軽にお問い合わせください。
❑ 取引先から認証取得を求められたが、よく分からない
❑ 自社製品に付加価値を付けて、差別化を図りたい
❑ 責任ある調達を社外にアピールしたい
❑ オリンピックに向けて国際認証取得製品をアピールしていきたい
❑ 海外の展示会で知ったため、自社でも認証を取得したい など
実 績
| 製造業(化学、樹脂、金属、リサイクル、繊維、アパレル関連など) | 商社 | 物流倉庫 | 各種団体 |
GRS認証、RCS認証、ISCC PLUS認証、OCS認証、GOTS認証などの取得・継続について、一部上場企業から中小企業まで、多くの企業をサポートさせていただいております(2023年時点で100組織以上に関与)。
サポート企業様は日々増加しているため、下記は実績の一部です。
サポート対象地域 : 日本全国、海外
| 新規取得コンサルティングをさせていただいた企業様(工場/ケミカルリサイクル/山口県)が審査に合格し、認証書が発行されました。 |
|---|
| 新規取得コンサルティングをさせていただいた企業様(工場/メカニカルリサイクル/岐阜県)が審査に合格し、認証書が発行されました。 |
| 新規取得コンサルティングをさせていただいた企業様(商社、倉庫/東京都)が審査に合格し、認証書が発行されました。 |
| 新規取得コンサルティングをさせていただいた企業様(工場/石川県)が審査に合格し、認証書が発行されました。 |
| 新規取得コンサルティングをさせていただいた企業様(工場/福井県)が審査に合格し、認証書が発行されました。 |
| 更新コンサルティングをさせていただいた企業様(商社/大阪府)が審査に合格し、認証書が発行されました。 |
| 新規取得コンサルティングをさせていただいた企業様(ブランド、倉庫/愛知県)が審査に合格し、認証書が発行されました。 |
| 新規取得コンサルティングをさせていただいた企業様(工場、倉庫/岐阜県)が審査に合格し、認証書が発行されました。 |
| 新規取得コンサルティングをさせていただいた企業様(工場/富山県)が審査に合格し、認証書が発行されました。 |
| 認証範囲拡大コンサルティングをさせていただいた企業様が審査に合格し、外国法人様(事務所・倉庫/香港)の認証書が発行されました。 |
| 新規取得コンサルティングをさせていただいた企業様(商社/東京都)が審査に合格し、認証書が発行されました。 |
| 新規取得コンサルティングをさせていただいた企業様(商社/愛知県)が審査に合格し、認証書が発行されました。 |
| 新規取得コンサルティングをさせていただいた企業様(商社・倉庫/大阪府)が審査に合格し、認証書が発行されました。 |
| 更新コンサルティングをさせていただいた企業様(商社/東京都)が審査に合格し、認証書が発行されました。 |
| 新規取得コンサルティングをさせていただいた企業様(商社/京都府)が審査に合格し、認証書が発行されました。 |
| 新規取得コンサルティングをさせていただいた企業様(商社/大阪府)が審査に合格し、認証書が発行されました。 |
| 新規取得コンサルティングをさせていただいた企業様(商社/東京都)が審査に合格し、認証書が発行されました。 |
その他 |
|---|
| 「当社をお選びいただける理由」を掲載しました。 |
| 2021年に日本のコンサルティング会社として初めて、ISCC PLUSやISCC EUのスキーム保有団体である International Sustainability and Carbon Certification(国際持続性カーボン認証/本部:ドイツ)のメンバーとして登録されました。 |
| 2020年に日本のコンサルティング会社として初めて、GRS、RCS、OCS等のスキーム保有団体である Textile Exchange(本部:アメリカ)のメンバーとして登録されました。 |
| 繊維ニュースにインタビュー記事が掲載されました。 |
お問い合わせ
当社はコンサルティング会社です。
国際認証については、主に下記のサポートを提供しています。
・ 新規取得サポート:認証機関への申込手続きから認証取得まで
・ 継続サポート:認証取得済で、日々の運用、活用、認証範囲の拡大、更新審査対応、認証機関変更など
他社のグループ会社等ではなく独立しているコンサルティング会社ですので、認証機関の選択を含め、クライアントの皆様にとっての BEST WAY をご提案します。